お知らせ
ブログ
[ヒヤッとした] 不安をあおるつもりはないですが、 “手すり”が無いその意味は。
建物を建てる際、新築物件では階段や廊下に手すりを設置します。
普段、歩いてる時、階段を上り下りする際に”手すり”に手を摺らせながら移動すると非常に安全です。
私は階段を通る時は必ず、手すりの近くを通り、手を摺らせるながら移動します。もしもの時に手すりを掴む為です。
つまづいたり、こけた時、”手すり”があれば未然に防げるケースは多いと思います。
“手すり”がない階段や廊下、”手すり”があっても利用しない習慣。
「もしもの時に、重大な怪我につながる」
同じです、手すりは階段のシートベルト。
それくらい大事な設備です。
オススメ記事